【76】撮影フィルターの効果 Part.2

Shin Zsigmond

2008年09月27日 15:46


どぉも~♪、カメラマン見習いのShin Zsigmondです♪

前回(Part.1)に引き続き、フィルターの話題です♪



前回はフィルターオブジェクトの作り方を書きましたが、今回は実際のオブジェクトの調製について書きたいと思います。
たぶん、知っている人も大勢いると思いますが・・・

まず、フィルター用のオブジェクトを作成します。
ここでは、テクスチャはホワイトに固定して、"色"、"透過度"、"光"の調製をしてみます。



▼テクスチャ:ホワイト/色:ブルー/透過度:58%/光:0.10



▼テクスチャ:ホワイト/色:イエロー/透過度:58%/光:0.10



▼テクスチャ:ホワイト/色:イエロー/透過度:82%/光:0.10 (上のSSの透過度を22%アップ)



私が好きなフィルターオブジェクトの設定は透過度:90%+光:0.10です。

▼テクスチャ:ホワイト/色:ブルー/透過度:90%/光:0.10



▼テクスチャ:ホワイト/色:バイオレット/透過度:90%/光:0.10



▼テクスチャ:ホワイト/色:セピア/透過度:90%/光:0.10



▼テクスチャ:ホワイト/色:セピア/透過度:80%/光:0.20 (上のSSの透過度を10%ダウン&光を0.1アップ)



撮影ライトとの組合せによって、さらに多彩な表現が可能になります。

光を極端に強くすると、下のような状態になってしまいますが、この状態で透過度や環境光を調製すると、思いがけないような効果が現れます。





今回はここまでです・・・

次回「撮影フィルターの効果 Part.3」に続きます♪



それから、Flickr に過去に撮影したSSをアップしてありますので、興味があったら見てください。
SLミュージシャンのChouchouさんとSolaryさんのライブを撮影したものがメインとなっています。
ブログに掲載していないSSを180枚ほどアップしてあります。

▼Flickr/shin zsigmond
http://www.flickr.com/photos/12206100@N05/

●撮影テクニック