ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE

2008年10月21日

【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕

こんにちは♪

Second Life の標準Viewer(安定版)のバージョンが"1.21.6.99587"にアップされました♪

ReleaseCandidate(テスト版)のバージョンが"1.21.4.98167"ですから、標準Viewerが最新版となりました。

【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕

このアップデートをインストールしてログインすると、表示設定がPCシステムの構成に基づいた推奨レベルに設定されます。

【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕

私の場合、表示設定が「中」に設定されていました。

【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕

そこで、バージョンアップ時の定番検証である「レベル別表示比較」をしてみました。

▽参考:【46】SL Release1.20.15.92456
http://future.slmame.com/e323878.html

まずは、表示設定「中」のレベルです。

▼表示:中レベル/時間:12:00PM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕
▼表示:中レベル/時間:3:00PM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕
▼表示:中レベル/時間:6:00PM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕
▼表示:中レベル/時間:12:00AM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕

次は表示設定「高」のレベルです。

▼表示:高レベル/時間:12:00PM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕
▼表示:高レベル/時間:3:00PM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕
▼表示:高レベル/時間:6:00PM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕
▼表示:高レベル/時間:12:00AM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕

次は表示設定「超高」のレベルです。

▼表示:超高レベル/時間:12:00PM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕
▼表示:超高レベル/時間:3:00PM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕
▼表示:超高レベル/時間:6:00PM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕
▼表示:超高レベル/時間:12:00AM
【98】SL Release1.21.6.99587〔1〕

それから、アバターに影響する環境光の反映具合を時間別に比較をしてみました。

7:00AMから5:55AMまで1時間毎に撮影してみましたが、カット数が48カットになってしまいましたので、次回紹介します。


同じカテゴリー(●Viewer検証)の記事画像
【194】SLRC1.22.10.112620
【174】SLRC1.22.6.108361
【161】SLRC1.22.5.107013
【118】SLRC1.22.0.103345〔2〕
【117】SLRC1.22.0.103345〔1〕
【103】SLRelease1.21.6.99587〔6〕
同じカテゴリー(●Viewer検証)の記事
 【194】SLRC1.22.10.112620 (2009-03-02 19:02)
 【174】SLRC1.22.6.108361 (2009-01-28 14:54)
 【161】SLRC1.22.5.107013 (2009-01-09 19:36)
 【118】SLRC1.22.0.103345〔2〕 (2008-11-25 14:43)
 【117】SLRC1.22.0.103345〔1〕 (2008-11-25 12:09)
 【103】SLRelease1.21.6.99587〔6〕 (2008-10-31 17:29)
Posted by Shin Zsigmond at 14:04│Comments(0)●Viewer検証
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。