2008年12月03日
【126】3D Internetの今後について語る???
こんにちは♪
昨夜20痔から22時までIBM SIMで開催された、IBM主催による「3D Internetの今後について語る」セミナーに参加申込みをして、受講許可をいただいたにも関らず会場に入ることを拒否されてしまい、仕方なくIBMのWebサイトでのイブ中継を見ていた3Diをこよなく愛するO型のShinです♪

「3D Internetの今後について語る」講演内容
★「IBMの3D Internetへの取り組み」
日本アイ・ビー・エム 株式会社 Corporate Webmaster
白山 英一
★「OpenSimを利用したソリューション」
3Di 株式会社 取締役/CTO
鎌田 卓氏
★「これからのメタバースとは」
デジタルハリウッド大学院大学専任教授
メタバース協会常任理事
三淵 啓自氏
★「セカンドライフを使った効果的なイベントの実施」
株式会社 電通国際情報サービス 執行役員、
金融ソリューション事業部 副事業部長
渡邊 信彦氏
このセミナーは、全くユーザー視点にたっていない企業エゴ剥き出しのセミナーでした。
それに、「これからの・・・」という考え方が、現実逃避になってしまっているので空理空論としてしか聞こえてきませんでした。
特にM氏が講演の中でセカンドライフのユーザーを血液型で勝手に判断して、「O型は何もしない、受身」であるとおしゃられた際には、このようなユーザーを馬鹿にする人がいるからセカンドライフが繁栄しないのだと思いました。
電通さんも懲りないようですし・・・
▼私は、O型ですが、何か?!
とにかく、エゴ剥き出しのリアルビジネスをセカンドライフ内に持ち込まないで欲しいので、早い時期に企業はOpen SIMへ目を向けてもらいたいです。
ここに集まった講師の方々が、日本の3Diを支えるオピニオンリーダーだとしたら、3Diはますます衰退します。
なぜなら、この方たちこそが、日本のセカンドライフを駄目にしてしまった張本人なのですから・・・
上から目線はやめて、ユーザー視点に立ったセカンドライフの楽しみ方を啓蒙して欲しいものです!!
昨夜20痔から22時までIBM SIMで開催された、IBM主催による「3D Internetの今後について語る」セミナーに参加申込みをして、受講許可をいただいたにも関らず会場に入ることを拒否されてしまい、仕方なくIBMのWebサイトでのイブ中継を見ていた3Diをこよなく愛するO型のShinです♪
「3D Internetの今後について語る」講演内容
★「IBMの3D Internetへの取り組み」
日本アイ・ビー・エム 株式会社 Corporate Webmaster
白山 英一
★「OpenSimを利用したソリューション」
3Di 株式会社 取締役/CTO
鎌田 卓氏
★「これからのメタバースとは」
デジタルハリウッド大学院大学専任教授
メタバース協会常任理事
三淵 啓自氏
★「セカンドライフを使った効果的なイベントの実施」
株式会社 電通国際情報サービス 執行役員、
金融ソリューション事業部 副事業部長
渡邊 信彦氏
このセミナーは、全くユーザー視点にたっていない企業エゴ剥き出しのセミナーでした。
それに、「これからの・・・」という考え方が、現実逃避になってしまっているので空理空論としてしか聞こえてきませんでした。
特にM氏が講演の中でセカンドライフのユーザーを血液型で勝手に判断して、「O型は何もしない、受身」であるとおしゃられた際には、このようなユーザーを馬鹿にする人がいるからセカンドライフが繁栄しないのだと思いました。
電通さんも懲りないようですし・・・
▼私は、O型ですが、何か?!
とにかく、エゴ剥き出しのリアルビジネスをセカンドライフ内に持ち込まないで欲しいので、早い時期に企業はOpen SIMへ目を向けてもらいたいです。
ここに集まった講師の方々が、日本の3Diを支えるオピニオンリーダーだとしたら、3Diはますます衰退します。
なぜなら、この方たちこそが、日本のセカンドライフを駄目にしてしまった張本人なのですから・・・
上から目線はやめて、ユーザー視点に立ったセカンドライフの楽しみ方を啓蒙して欲しいものです!!
Posted by Shin Zsigmond at 20:43│Comments(0)
│●SL論
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。